y_megane.log

日々の勉強や改善ネタの備忘。

AtCoder ABC120 D問題の解法(Union−Find)を図示してみる

AtCoder ABC120のD問題で解法とされたUnion-Find木について。 茶色(当時)の私でも分かるように絵を書いて処理を追ってみた。 理屈やコードは素晴らしい記事があったのでリンク先参照。 本記事ではABC120のD問題を具体例として「実際どう動いているか」を図示…

AtCoder緑になりました

AtCoder登録自体は少し前だけど、本腰入れ始めたのはここ2ヶ月ほど。 色々と怪しいところが多いけど、なんだかんだ最初の到達点である(?)緑になりました! これまでの精進 スタート時点 情報系の学部を出ているけどダメ学生の類だったので、アルゴリズムの…

競プロ(AtCoder)でネーミングに困った単語集

変数や関数の命名に困った、または英語/日本語が分からなかった単語集。 グーグル先生頼みなので、誤りなどあればご指摘ください。 随時更新(予定) 日本語 英語 倍数 multiple 約数 divisor 素数 prime 最大公約数 gcd: greatest common divisor 最小公倍数 …

Gradleで業務システム(Java)の設定値を切り替えながらビルド自動化

業務で工場向けシステム(Java)の開発・導入展開を担当しています。 このシステム、紆余曲折あった結果として以下の問題が発生しています。 複数のサーバーで同バージョンが設定値違いで動いている 1回の改修につき10回(サーバー× 環境)ほどリリース作業が発…

SORACOM LTE-M Buttonのハンズオン@JAWS-UG名古屋

JAWS-UG名古屋にてSORACOMのLTE-M Buttonのハンズオンに参加してきました。 モノは知っていましたが、買って使い始めるほどの行動力を持てずにいたので、ありがたい機会でした。

家庭持ちkagglerの取組み方 その2

kaggleというより、ポモドーロテクニック感想文です。 2018年末頃から、家での作業の効率化と管理のためにポモドーロテクニックを取り入れました。 それから一ヶ月ほど経過したので、予実比較や困りごとなど整理してみました。

Udemy AWS講座:手を動かしながら2週間で学ぶ AWS 基本から応用まで

AWS

UdemyのAWS初級コースを受講・修了したのでまとめと感想です。 初めてのUdemy、初めてのオンライン講座でしたが、AWSの主要サービスとその土台となるサーバ構築の基礎知識などが一気通貫で学べる、非常に良い講座でした。

kerasでfitしたら異常終了するようになった問題の解決方法(OMP: Error #15)

kerasで適当にモデル組んでfitしたら、fit完了と同時にkernelが死ぬようになった問題の状況と解決策の備忘。 (まだ)きっちり検証していないので、同じ状況に陥ったら原因候補の一つ程度に考えて頂ければよいかと。 限定的な状況での事象だと思いますが、そ…

SIGNATE地震コンペ解法まとめ(The 1st Tellus Satellite Challenge)

SIGNATEのThe 1st Tellus Satelite Challange(土砂崩れコンペ)に参加していました。 結果は散々だったので、他の参加者の解法を知り、いろいろと学ぼうと思ったのですが、SIGNATEにはkaggleと違ってKernelもDiscussionもありません。また参加者自体も少な…

家庭持ちNoviceのkaggleへの取組み方

家庭持ちJapnese Traditional社員が、限られた時間でkaggleをするためにしている工夫など。 人間性マネージメントの必要性 kaggleでは様々なコンペを通じて、データ分析スキルの修行、ドメイン知識の習得、黒魔術の習得など、多くのものを得ることができます…

MacbookにLightGBMをインストールする

Kaggleで大人気のLightGBM。 Macbookに導入しようとしたら、pipだけじゃダメだったので導入手順を記録。 環境 $ sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.1 BuildVersion: 18B75 $ python -V Python 3.6.6 :: Anaconda, Inc. 手順 ビルドに必要…

ディープラーニングG検定をとりました(2018春試験)

G検定受けましたとか受かりましたとか聞こえてきたので、自分が取ったときの覚書。 取ったのは半年前の2018年春試験です。 問題内容より、試験の仕組みとか試験当日の時間の感覚とか。 試験概要 感覚的には基本情報とか応用情報の午前問題みたいな感じです。…

Linuxインストールに使ったUSBメモリを元に戻す(Windows10)

以前Linuxインストールに使ったUSBメモリがインストールメディアのままになっていて、単にフォーマットするだけでは元に戻せなかったので、手順の備忘。 Ubuntuインストール作業の前準備ということで、作業環境はWindows10です。 コマンドプロンプトを開いて…

GCPでGPUインスタンス立ててkeras(tensorflow-gpu)実行するまで

コンソールからポチポチするだけかと思ったら、案外やること多かったのでまとめ。 非GPUインスタンス立てるとこまでは苦労しなかったので、そこからスタート想定。 主な導入するもの CUDA 9.0 cuDNN 7.12 NVIDIADriver 3.84 tensorflow-gpu 1.11 当初はconda…